「個人間融資」でインターネット検索すると、数多くの個人間の融資を仲介する掲示板がヒットします。
お金に困って個人間融資の掲示板にたどり着いても「こういう個人間融資の掲示板でお金を借りても本当に大丈夫だろうか?」と気になりますね。
結論を言うと「個人間融資」を仲介する掲示板には闇金業者がいると思って間違いありません。だから個人間融資の掲示板で借りてはいけないのです。
その理由と、もし個人間融資の掲示板に闇金被害に遭ったときの対処法をここで説明します。
個人間融資の掲示板は合法か
個人間融資の掲示板の説明を見ると、もっともらしく個人間融資が合法で問題ないかのように書いてあります。
しかし、こういう掲示板の説明をよく読むと、「これ闇金が客を見つけるための掲示板じゃないのか」と思える点があるのです。
法定利息が109.5%
まず最初は利息の利率の問題。
「法定利息が109.5%で、これ以下の利息であれば合法」いくつか個人間融資の掲示板を見ましたが、このように書いてある掲示板は多いです。
ですが、これは正しくありません。
お金の貸し借りをするときに109.5%の利息が合法といえるのは「109.5%までの利息であれば、受け取っても犯罪にならない。」という点においてです。
「犯罪にならない=刑事的に合法」ということなのですが、だから良いかというと、そうではありません。
刑事的に問題が無いのに対して、民事的には個人間融資の数万円程度の元金であれば20%が利息の上限であって、これを超える利息は無効です。
つまり、民事上は、法定利息は20%が上限であって、109.5%の利息は違法になるのです。刑事と民事で違法となる利率の基準が違うので、「刑事で合法だが民事で違法」ということが起こります。
民事の法定利率は、金融業者だけでなくて個人間の融資でも同じです。
だから、法定利息が109.5%まで合法と言い切るのは、正しくありません。民事では違法な利率になってしまうのです。
貸金業登録は?
次は、貸し手側の問題です。
個人間融資の掲示板の貸し手は、金利を取って、不特定多数の人にお金を貸そうとしています。
これは、貸金を事業(商売)として行なっていると見ることができます。そうなると、貸金業者として登録が必要になります。
しかし、個人間融資の掲示板に書き込むのに、登録した貸金業者であることまでは求められてはいません。
貸し手は貸金業者として登録していることが必要なのに、そうじゃないかもしれない。
「無登録の貸金を業として行なっている=闇金」です。
「本当にこういうところで借りても大丈夫だろうか?」と疑問が生じてきませんか?
ブラックでもOK?
個人間融資の掲示板を見てみると、「ブラックでもOK」というフレーズが並んでいます。
これは、闇金が借り手を集めるときの典型的な宣伝文句です。
闇金は、ブラックの人にお金を貸してそれを回収するノウハウを持っています。だから、信用状態が劣るブラックの人にだってお金を貸せるのです。
ですが、
信用状態が劣るブラックの見ず知らずの他人。そんな人にお金を貸そうという人が普通いるでしょうか?
いませんよね!
これは借りる前に少し冷静になって考えれば分かることでしょう。
こうして見てくると、個人間融資の掲示板は「かなり危ない」ですね。
個人間融資の掲示板には闇金がいる
個人間融資の掲示板の貸し手は、大部分が闇金と思って間違いないでしょう。
その理由はこれまで見てきましたが、もう一度確認すると、
- 法定利率を超える利率を合法と言い
- 貸し手に貸金業登録を求めず
- ブラックの人にもお金を貸す
このような個人間融資の掲示板で闇金に申し込みをしてしまうと、その後が大変です。
キャンセルしようとするとキャンセル料を要求されたり、借りると暴利とも言える金利の利息を請求されることになるかもしれません。
闇金は、あなたから搾り取れるだけ搾り取ろうとするのです。
そうなると、個人で解決するのは難しくなります。
個人間融資の掲示板は闇金被害を生む土壌となっているので、安易に申し込みはしないようにしてください。
もし個人間融資の掲示板で融資を申し込んだ後で個人で解決できないと思ったときは、早めに専門家に相談してみましょう。相談は無料でできますよ。
個人間融資の掲示板で闇金被害に遭って相談するとき、最初に「個人間融資」と言うと個人間のトラブルと思われてしまうことがあります。相談するときは、最初に「闇金の被害に遭ってどういうことで困っているか」を伝えるようにしてください。その方が相談がスムーズに進みますので。