ブラックでもOK!即融資
そんなメールが届くことがあります。
そのメール中のリンクをクリックすると、見た目がきれいなサイトが表示されます。貸金業者のようですがサイトの作りがきれいなので、つい「信用できそう。」と思いがちです
最近は大手消費者金融の審査や申込みもインターネット上でできるようになっていて、インターネットから借り入れの申し込みをするのは普通のことになっています。
人と顔を合わせることなく借りられるので借金をする気まずさはありません。どちらかというと、借りる人にとっては借りやすいですよね。
大手消費者金融はインターネットから簡単に申し込めるようにして、そんな借りやすい雰囲気を作り出しています。
メールを送ってきた貸金業者のサイトも借りやすい雰囲気なので、お金に困っていると「申し込んでみようか」と思うかもしれません。
でも、申し込むのはちょっと待ってください。
それは闇金かもしれません。
サイトがきれいに見えるからと言って、簡単に信用しちゃダメです。闇金に引っかからないように、十分注意しましょう。
ここでは、借り入れの申し込みをする前に闇金かどうか見分ける簡単な方法と、闇金とは知らずに申し込みをしてしまったあとの対応方法を説明しますね。
迷惑メールは闇金の可能性大
迷惑メールと言えば、出会い系やアダルトサイトのいかがわしいメールが多いです。しかし、中には「ブッラクOK即融資」のような金融関係のものも届くことがあります。例えば下の画像みたいなの。
ブラックでも即日融資してくれるそうです。そんなメールの文面からして怪しいですね?
実際、このメールのリンク先には闇金のサイトがありました。
どうして闇金だと分かったかというと、登録貸金業者か闇金かはインターネット(金融庁のサイト)で簡単に調べられるからです。
借り入れの申込をする前に、上のリンクで業者の名前や代表者の名前、登録番号などを入れて検索してみてください。
登録した貸金業者であれば、検索すればヒットします。しかし、無登録の業者(闇金)の場合は、検索しても見つかりません。
金融庁のサイトで検索しても見つからなければ、それは闇金です。金融庁のサイトで検索しても貸金業者登録が無い場合は、絶対に借りてはいけません。
万一闇金に申し込みをしてしまったら
迷惑メールが届いても無視することが多いでしょうが、本当にお金に困っているときにこのようなメールが届いたら、藁をもすがる思いで、ついメールのリンクをクリック。そうするとサイトには、「即融資」とか「ブラックでもOK」という文字が並んでいて、つい申し込み・・・ということもあります。
もしあなたが闇金の申し込みのフォームに入力して情報を送ってしまったら、その段階で闇金はあなたを脅すのに必要な情報はほぼ入手したことになります。つまり、あなたは闇金の手の内に落ちてしまったということです。
キャンセルしようとすると法外なキャンセル料を要求されたり、闇金から嫌がらせを受けることになるかもしれません。嫌がらせの範囲は、最悪の場合あなたが申し込みのときに入力した家族や職場にまで及びます。
そうなると、個人で解決するのはかなり難しくなります。
あなた一人で解決できないと思った場合は、早めに闇金解決のプロに相談してみてください。
「しまった、闇金だった」と気づいたら、即相談することが早期解決への第一歩です。
ここで紹介している弁護士事務所・司法書士事務所は最短1日で闇金の解決ができます。迷っていないで相談したほうが被害が大きくならずに済みます。
闇金に申し込みをしてしまったときの相談先
迷惑メールのリンク先にある金融業者風のサイトは、闇金と思ってほぼ間違いありません。
万一闇金に借入の申込みをしてしまった場合、個人で解決するのは難しいかもしれません。
私の経験では、闇金は、弁護士が介入すると勝ち目がないことを知っているので、意外と簡単に引き下がったりするものです。闇金に申し込みをしてしまったり借りてしまった場合、早目の相談が被害を長引かせないためには大切なことです。